非営利型一般社団法人マノ・ア・マノ おとなのひきこもり伴走支援・相談 【訪問】【外出同行】ご本人・ご家族の孤立を防ぐ。自立を目指す。活動は大阪・兵庫と広域。「本人を連れて行けないから困ってます」の声を受け、ひきこもり(家族)経験者が伴走支援。少数会員制。年間100件の相談実績。ご連絡をお待ちしております。

ProfilePhoto
TEL. 06-7777-0150

大阪市淀川区十三
(阪急十三駅徒歩9分)

メールでのご相談

TEL 06-7777-0150

コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
非営利型一般社団法人マノ・ア・マノ  おとなのひきこもり伴走支援・相談 【訪問】【外出同行】ご本人・ご家族の孤立を防ぐ。自立を目指す。活動は大阪・兵庫と広域。「本人を連れて行けないから困ってます」の声を受け、ひきこもり(家族)経験者が伴走支援。少数会員制。年間100件の相談実績。ご連絡をお待ちしております。
  • はじめに
  • サポーター紹介
    • 支援者の輪(絆)
  • 活動紹介
  • 活動風景
  • 家族・交流会
  • 今後の予定
  • 料金表
  • アクセス
  • 代表紹介
    • 活動経緯表
    • 定 款
    • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム
    • よくあるご質問
  • 電話(オンライン)相談

kmurakami

  1. はじめに
  2. kmurakami
活動紹介
事務所兼居場所10月開所
2020年9月25日

続きを読む

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 84
  • 固定ページ 85

最近の投稿

活動紹介
【ご案内】5月25日(日)13時30分~16時30分 意味のある家族会「ひとりよりふたり」を開催。ご家族のための時間になればと思います。この機会をご利用下さい。(場所:大阪市淀川区民センター)新着!!
2025年5月5日
活動紹介
(ご案内)【2025年5月度前半・個別相談会(無料)】(実施日)5月11日(日)(詳細は下記ご確認願います)この機会をご利用ください。(1日3組様です。ご予約をお願い致します)
2025年4月27日
活動紹介
(ご案内)【追加・個別相談会(無料)】(実施日)5月4日(日)(詳細は下記ご確認願います)この機会をご利用ください。(1日3組様です。ご予約をお願い致します)
2025年4月22日
活動紹介
(ご案内)「電話・オンライン相談」遠方の方や、一度お話されたい方向けの相談窓口になります。初回は無料です。ご利用頂ければと思います。(ご予約制)
2025年4月13日
活動紹介
(ご案内)【2025年4月度後半・個別相談会(無料)】(実施日)4月27日(日)(詳細は下記ご確認願います)この機会をご利用ください。(1日3組様です。ご予約をお願い致します)
2025年4月13日
活動紹介
(ご案内)【2025年4月度前半・個別相談会(無料)】(実施日)4月13日(日)(詳細は下記ご確認願います)この機会をご利用ください。(1日3組様です。ご予約をお願い致します)
2025年3月24日
活動紹介
(募集)出前!「ひきこもり講演」ご希望事業者様を探しています。ひきこもりに関わる情報を、私共がそちらにお邪魔してお話させて頂きます。(無料)
2025年3月15日
活動紹介
(募集)地域の事業者様へ 「ミニ職場体験」受け入れ事業者様を探しています。社会参画の第一歩へのご支援をお願い致します。
2025年3月15日
活動紹介
(助成採択)キリン福祉財団「令和7年度 地域のちから応援事業」/地域の協働をちからに変え、ひきこもり支援に繋げます。有難うございます。
2025年3月15日
活動紹介
【ご案内】3月16日(日)10時00分~12時30分 家族会「ひとりよりふたり」を開催。この機会をご利用下さい。(場所:大阪市西区民センター)(令和6年度大阪市ボランティア活動振興基金にて開催)(後援:大阪市西区社会福祉協議会)
2025年3月5日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 活動紹介

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • はじめに
  • サポーター紹介
  • 活動紹介
  • 活動風景
  • 家族・交流会
  • 今後の予定
  • 料金表
  • アクセス
  • 代表紹介
  • お問合せフォーム
  • 電話(オンライン)相談

サイトマップ

  • thanks
  • ▢ご相談(日常相談~訪問・訪問までの話し合い)
  • 「個別・会員制」の伴走支援
  • お問い合わせ 確認画面
  • お問い合わせ/申し込み
  • お問い合わせありがとうございました。
  • お問合せフォーム
  • さまざまな交流を大切に・・・
  • はじめに
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • サポーター紹介
  • プライバシーポリシー
  • 一般社団法人 マノ・ア・マノ  定款
  • 交流・家族会
  • 今後の予定
  • 代表紹介
  • 会則
  • 支援者の輪(絆)
  • 料金表
  • 活動紹介
  • 活動経緯表
  • 活動風景
  • 電話(オンライン)相談

Instagram

非営利型一般社団法人マノアマノ

new_manoamano13

はじめまして。#おとなのひきこもり サポート法人です。待つ支援ではなく、#アグレッシブ なサポートを特徴としてます。#訪問 や#外出支援 を個別の事情に応じて実施。#大阪 #兵庫 まで活動させて頂きます。2020年法人化。多くの#ボランティア 様との共同です。「出かけれないから困ってます」に着目。

5/9 家族だから、お互いが期待するから…喧嘩にもなる。
別々に話せば気持ちはよくわかる。  今日は急な訪問でしたが、ある意味冷静な第三者の関わりを利用して、また次の一歩へ進んでほしいです。  喧嘩の時ほど、実は本音を理解できる気がします。荒れた現場は元に戻りました💦
【ご案内】5月度個別相談会(無料) 【ご案内】5月度個別相談会(無料)  「ご本人が相談や居場所に行けない」と言う現実を受け、ご家族様の相談を個別に承ります。この機会をご利用下さい。  ✴︎実施日 5月11日(日)・25日(日)
✳︎時間 各日3家族様(10時〜17時)
✴︎場所 阪急十三駅徒歩10分  (連絡先)06-7777-0150村上迄
4/29 人の繋がりの大切さ。  🌈1on1からあくまで徐々に輪が広がる自然な感じ。私はいいと思います。  これ以上人数を増やすことなく、わかり合う関係作りに繋がればと思います。  🌈友達はひとりで十分かも?!
4/27 相談会。やはり感じる矛盾…。  「居場所」行けません。
「当事者会」もちろん行けません。
何故ならひきこもり状態だから。  🌈「泳げない方への支援」に「待ってまーす。泳いで来てください♪」って?  もちろん大切な場所。  が…ひきこもり支援は「泳ぎ方のサポート」が必要に思いませんか。
4/26 退会。
本人のしっかりした気持ちが聞けました。父親との会話も成立。  家族環境の大きな変化から、新しい家族の関係ができたように思います。  お母様、大変お疲れ様でした。勉強させて頂きました。  私は訪問時のこの景色とはお別れです。  ◯くん!春風の中、自転車🚵‍♀️でゆっくり駆け抜けてなー
4/11 「出張ひきこもり学習会」 
(キリン福祉財団助成事業)  🌈大阪市内就労移行事業所様にて実施。
お時間を頂き、ありがとうございました。  さらにご理解が深まり、支援者の「縦の繋がり」が広がる事を願います。  🌈私共は微力ですが宜しくお願い致します。
(ご感想💦ありがとうございます😊)
さらに読み込む Instagram でフォロー

アクセス

Copyright © 非営利型一般社団法人マノ・ア・マノ おとなのひきこもり伴走支援・相談 【訪問】【外出同行】ご本人・ご家族の孤立を防ぐ。自立を目指す。活動は大阪・兵庫と広域。「本人を連れて行けないから困ってます」の声を受け、ひきこもり(家族)経験者が伴走支援。少数会員制。年間100件の相談実績。ご連絡をお待ちしております。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

TEL. 06-7777-0150

大阪市淀川区十三
(阪急十三駅徒歩9分)

  • はじめに
  • サポーター紹介
    • 支援者の輪(絆)
  • 活動紹介
  • 活動風景
  • 家族・交流会
  • 今後の予定
  • 料金表
  • アクセス
  • 代表紹介
    • 活動経緯表
    • 定 款
    • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム
    • よくあるご質問
  • 電話(オンライン)相談
お電話での問い合わせ